『名探偵コナン』とは、青山剛昌(あおやまごうしょう)さんによって描かれている推理漫画作品です。
1994年から『週刊少年サンデー』で連載され、1996年にアニメ化。
原作の連載とアニメの放送は続いており、20周年を迎えています。『名探偵コナン』は、劇場版アニメやメディアミックス作品も多数存在し、現在も多くのファンに愛されている人気作品です。
■『名探偵コナン』のあらすじ
高校生探偵・工藤新一(くどうしんいち)は、幼馴染・毛利蘭(もうりらん)と遊園地を訪れた際に不審な黒ずくめの男たちの取引現場を目撃します。
黒ずくめの男たち・通称「黒の組織」に気づかれ襲われてしまった新一は、意識を失っているうちに謎の薬を飲まされ、目が覚めた時には子供の姿へと変わってしまっていました。
何も知らない蘭や周囲に正体を隠しながら、蘭の父・毛利小五郎(もうりこごろう)の営んでいる毛利探偵事務所に居候することになった新一は、自分を子供にした黒の組織の正体や元の体に戻るための手掛かりを探しながら、日々舞い込んでくる数々の事件を解決へと導きます。
『名探偵コナン』黒の組織の黒幕はあの人?判明している情報まとめ

人気の推理漫画『名探偵コナン』。作中に登場する犯罪組織「黒の組織」は謎に包まれており、いまだその全貌は明らかになっていません。今回は『名探偵コナン』に欠かせない「黒の組織」メンバーの中から、重要な人物「あの方」と呼ばれている黒幕について、候補となっている人物や判明している情報などをまとめていきます。
【目次】
『名探偵コナン』とは?
『名探偵コナン』黒の組織の目的と黒幕は?
「黒の組織」とは、多くの犯罪行為や取引を行っている国際的な犯罪組織の通称で、新一に薬を飲ませ子供にしたことをはじめ、『名探偵コナン』に大きく関わっている存在です。
その内部は謎に包まれ、組織の目的は原作でも明らかにはなっていません。
唯一「半世紀前から極秘プロジェクトを進めている」ということだけが判明しており、新一に飲ませた毒薬「APTX4869(アポトキシン4869)」の開発などの組織の行動はすべてこのプロジェクトを達成するためなのではないか?と考察されています。
そして組織のボスである黒幕こと「あの方」の存在も、現時点では分からないことが多いです。
しかし、原作者・青山先生によると「実はボスの名前は既に原作のどこかに出ている」らしく、黒の組織の正式名称もまた「教えると黒幕の正体がバレてしまう」とのこと。
では、そんな『名探偵コナン』の黒幕とは誰なのか?
黒幕の候補として挙げられている人物や現在判明している情報などを見ていきましょう!
『名探偵コナン』黒幕候補は?
『名探偵コナン』で黒幕候補とされるキャラクターは、名前を英語に変えたり、名前の一部をもじることで黒の組織の幹部が使用している「お酒に関係するコードネーム」になるという理由や、作中で不審な行動をしていることを理由とする場合が多く見受けられます。
よく候補として挙げられているのは、コナンの正体を知る協力者・阿笠博士(あがさひろし)。コナンの同級生・円谷光彦(つぶらや みつひこ)。FBI捜査官・ジェイムズ・ブラック。宮野姉妹の母親・宮野エレーナ(みやのエレーナ)。工藤新一の父親・工藤優作(くどうゆうさく)などです。
しかし決定的な根拠はなく、コナンの身内もいるということもあり、予想の範囲を過ぎない状態となっています。
『名探偵コナン』黒幕は光彦が有力?
上記の候補者の中でも、特に話題に上がっていたのが光彦です。
まず、黒幕こと「あの方」に関して、下記のような情報が判明しています。
・一人称は「わたし」
・携帯電話のプッシュ音が「七つの子」
・メールは相手が外国人でも日本語で打つ
・石橋を叩きすぎて壊してしまうタイプ
・老齢のメンバーが長年仕えていた
そして、光彦が黒幕である根拠や証拠として、
・小学1年生のわりには知識が豊富
・名前を英語にすると「ピカドール」というお酒の名前になる
・携帯電話のプッシュ音が「七つの子」
・大人用の切符を間違えて買ってしまったことがある
などがあり、光彦も「コナンと同様に毒薬で子供になり、コナンたちを監視しているのでは?」と考察する声を多く聞きます。
コナンの協力者である灰原哀(はいばらあい)も「到底信じがたい意外な人物かもしれない」と言っていたこともあり、黒幕候補としてもっとも有力だと言われていました。
しかし、光彦黒幕説は原作者・青山先生によって阿笠博士も含め「黒幕ではない」ときっぱりと否定されているため、その可能性は限りなく低いと言えるでしょう。
『名探偵コナン』黒幕の名前が判明した?
では、『名探偵コナン』の黒幕は候補の中にいるのでしょうか?
再び謎に包まれた黒幕に関して、原作の単行本95巻でついに進展がありました。
候補にも挙がっていた新一の父・優作が、FBI捜査官の赤井秀一(あかいしゅういち)と協力しあい、黒幕の名前は烏丸蓮耶(からすまれんや)であると突き止めます。
優作の黒幕説も消え、黒幕こと「あの方」や黒の組織の謎に迫る第一歩となりました。
『名探偵コナン』黒幕の烏丸蓮耶とはどんな人物?
烏丸蓮耶は、数十年前に謎の死を遂げている大富豪です。
実は原作の単行本30巻にも名前のみ登場しており、死亡した際の年齢は99歳であることが判明しています。
莫大な財産を所有していた資産家で、山奥にある別荘「黄昏の旅館」に隠された財宝を探すために大量の考古学者を雇い入れた烏丸は、自身に迫る余命といつまでも手がかりを見つけられない考古学者たちに焦り、見せしめとして考古学者たち一人一人を殺害。
その後、烏丸も謎の死を遂げ、烏丸による惨殺事件は人知れず幕を閉じたという壮絶な過去があります。
そのような過去がある黒幕・烏丸ですが、上記の通りすでに死亡しているため、「APTX4869」を用いて若返っていたりしない限り現在まで生きていることは不可能だと考えられます。
名前を受け継いだ誰かが烏丸を名乗っている可能性も捨てきれず、まだまだ考察の余地は残されているようです。
『名探偵コナン』の黒幕についていかがだったでしょうか?黒の組織、そして黒幕に関するものはまだまだ謎が多く、真実に辿り着くためにも今後のさらなる情報が待ち遠しいですね。『名探偵コナン』の最終回がどう迎えるのかも気になるところです。『名探偵コナン』の最新情報などが気になった方は、公式サイトやTwitterなどをチェックしてみることをおすすめします!