アニメや声優、2.5次元俳優のニュースをお届け

アニメ

『夏目友人帳』の声優が知りたい!ニャンコ先生や妖のキャストは?

2008年から長期にわたってアニメ化されている『夏目友人帳』。妖怪が見える少年と妖たちの日常を描いた作品で、劇場版も公開されました。今回は『夏目友人帳』のメインキャラや妖キャラを演じる声優にスポットを当てていきます。ぜひご覧ください。

『夏目友人帳』とは?

緑川ゆき(みどりかわゆき)さんの漫画が原作のアニメ『夏目友人帳』。
『LaLa DX』に掲載された後、2009年からは『LaLa』でストリーが紡がれています。

アニメ化は2008年に始まり、不定期で2017年に第6期まで放送されました。度々再放送やOVA、ドラマCDも制作され、2018年には劇場版アニメも公開。観客動員数が50万人を超えました。

■『夏目友人帳』のあらすじ

両親を亡くした夏目貴志は親戚の家を転々とする日々。そんな貴志には秘密があり、実は妖の姿が見え、様々なトラブルに巻き込まれてきました。

ある日、貴志は斑(まだら)と呼ばれる妖の封印を解いてしまいます。さらに祖母の遺品から「友人帳」を見つけます。友人帳はレイコに敗れた妖の名が封印されており、「多くの妖を従え、使役出来る宝物」として知られていました。

斑と貴志はある約束を交わし、斑はニャンコ先生と呼ばれるようになります。そして、ニャンコ先生は用心棒として、貴志から友人帳を奪いにくる妖から守ることになります。

一方で、友人帳に書かれた名前を返してもらうためにやってくる妖に貴志が名前を返していく物語です。

『夏目友人帳』の声優【1】夏目貴志役:神谷浩史

 

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

主人公・夏目貴志は、妖が見える高校生。
強大な妖力を持つ祖父・夏目レイコの孫で、外見がレイコにそっくりです。
両親を亡くしており、現在は父方の遠縁の藤原夫妻にお世話になっています。
友人帳に書かれた妖に名前を返したり、妖達のトラブルに巻き込まれる日々を過ごしています。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

夏目貴志の声優は、神谷浩史(かみやひろし)さんです。
1975年1月28日生まれで、1994年に声優デビュー。
代表作に『SDガンダムフォース』のキャプテンガンダム役や『ONE PIECE』のトラファルガー・ロー役などがあります。

『夏目友人帳』の声優【2】ニャンコ先生/斑役:井上和彦

 

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

夏目貴志の自称・用心棒。好きな食べ物は饅頭や酒など。
頭の大きな猫に見えるため「ニャンコ先生」と呼ばれていますが、本来は巨大な白い獣の姿をしています。
実は、妖界でも名高い上級の強力な妖で、「斑」と言います。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

ニャンコ先生/斑の声優は、井上和彦(いのうえかずひこ)さんです。
1954年3月26日生まれで、テレビアニメは1973年放送の『マシンガーZ』で声優デビュー。
代表作に『サイボーグ009』の島村ジョー役や『美味しんぼ』の山岡士郎役などがあります。

『夏目友人帳』の声優【3】ヒノエ役:岡村明美

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

ヒノエは呪詛使いの女妖。
人間に近い容姿で、レトロな着物を着ています。いつもキセルを手にしている姉御肌なキャラです。
友人帳に名前は書かれてなく、夏目とは協力関係で、ニャンコ先生とは喧嘩友達みたいな間柄です。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

ヒノエの声優は、岡村明美(おかむらあけみ)さんです。
1969年3月12日生まれで、1992年に声優デビュー。
代表作に『ONE PIECE』のナミ役や『紅の豚』のフィオ役などがあります。

『夏目友人帳』の声優【4】三篠役:黒田崇矢

 

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

三篠(みすず)は人の体と馬の顔をもつ妖。子分の蛙や複数の妖を従えています。
友人帳の持ち主として夏目を認めており、友人帳に書かれた名前をそのままにしています。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

三篠の声優は、黒田崇矢(くろだたかや)さんです。
1965年4月17日生まれで、2000年に声優デビュー。
代表作に『龍が如く』の桐生一馬役や『デュラララ‼』のサイモン・ブレジネフ役などがあります。

『夏目友人帳』の声優【5】ちょび役:チョー

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

ちょびは口髭を生やした胴より頭が大きい妖。
丁寧な口調を使うものの割と毒舌キャラ。傲慢な性格で、のんびり屋でもあります。
語尾は「~であります」。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

ちょびの声優は、チョーさんです。
1957年12月15日生まれで、1989年に声優デビュー。
代表作に『ONE PIECE』のブルック役や『いないいないばあっ!』のワンワン役などがあります。

『夏目友人帳』の声優【6】子狐役:矢島晶子

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

子狐は森に住む狐の妖。
妖達にいじめられていたところを夏目に助けられ、それからは夏目のことを慕っています。
母を亡くしており、力は弱いので自分の力だけでは人間に化けることができない妖です。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

子狐の声優は、矢島晶子(やじまあきこ)さんです。
1967年5月4日生まれで、1989年に『アイドル伝説えり子』の田村えり子役で声優デビュー。
代表作に『クレヨンしんちゃん』の野原しんのすけ役や『神風怪盗ジャンヌ』のアクセス・タイム役などがあります。

『夏目友人帳』の声優【7】カッパ役:知桐京子

 

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

カッパは下級妖怪の妖。炎天下が苦手です。
道で干からびそうになったところを夏目に助けられ、それからは「夏目親分」と呼び慕っています。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

カッパの声優は、知桐京子(ちきりきょうこ)さんです。
1978年9月13日生まれで、2005年に声優デビュー。
代表作に『人造昆虫カブトボーグ V×V』の天野河リュウセイ役や『アナと雪の女王2』のハリーマ役などがあります。

『夏目友人帳』の声優【8】中級妖怪(つるつる)役:松山鷹志

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

中級妖怪(つるつる)は八ツ原に暮らす妖のコンビの一人。一つ目の姿をしています。
妖力は中級くらい。夏目のことを「夏目様」「夏目の旦那」と呼び慕っている一方、ニャンコ先生のことは「斑様」と言いつつ陰で「ブサネコ」と呼びます。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

中級妖怪(つるつる)の声優は、松山鷹志(まつやまたかし)さんです。
1960年4月2日生まれで、1993年に声優デビュー。
代表作に『テニスの王子様』の越前南次郎役や『トランフォーマー カーロボット』のゴッドマグナス役などがあります。

『夏目友人帳』の声優【9】中級妖怪(牛)役:下崎紘史

 

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

中級妖怪(牛)は八ツ原に暮らす妖のコンビの一人。牛顔の姿をしています。
妖力は中級くらい。夏目のことを「夏目様」「夏目の旦那」と呼び慕っている一方、ニャンコ先生のことは「斑様」と言いつつ陰で「ブサネコ」と呼びます。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

中級妖怪(牛)の声優は、下崎紘史(しもざきひろし)さんです。
1977年9月25日生まれで、1996年に声優デビュー。
出演作に『家庭教師ヒットマン REBORN!』や『アイシールド21』などがあります。

『夏目友人帳』の声優【10】柊役:ゆきのさつき

 

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

柊は一つ目の鬼風の面を装着した女妖。祓い屋・名取周一に仕えています。
夏目達の尽力の元、呪縛から解放され名取の式になった経緯があります。
戦闘時は、背中にある太刀を使って戦います。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

柊の声優は、ゆきのさつきさんです。
1970年5月25日生まれで、1992年に洋画『素晴らしき日々』の少女C役で声優デビュー。
代表作に『銀魂』の志村妙役や『犬夜叉』の日暮かごめ役などがあります。

『夏目友人帳』の声優【11】笹後役:川澄綾子

 

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

笹後は祓い屋・名取周一に仕えている式。
くせっ毛の髪に牛みたいな角、帯状の目隠しをつけています。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

笹後の声優は、本多知恵子(ほんだちえこ)さんです。
1963年3月28日生まれで、1983年に『プラレス3四郎』の素形真知子役で声優デビュー。
代表作に『重戦機エルガイム』のファンネリア・アム役や『機動戦士ガンダムΖΖ』のエルピー・プル役などがあります。

『夏目友人帳』の声優【12】瓜姫役:樋口あかり

 

■『夏目友人帳』のキャラプロフィール

笹後は祓い屋・名取周一に仕えている式。
黒い長髪で額に文様があります。また、名取にとって初の式でもあります。

■『夏目友人帳』の声優プロフィール

笹後の声優は、樋口あかり(ひぐちあかり)さんです。
1976年5月8日生まれで、2003年に声優デビュー。
出演作に『ゼロの使い魔』や『マリア様がみてる』などがあります。


『夏目友人帳』の声優を一部ご紹介しました。大御所声優の方ばかりでしたね。他のキャラはどの声優が演じているのか気になる方は、公式HPなどを確認してみてください。映画も盛り上がった『夏目友人帳』。アニメの第7期など続きが放送されるか情報解禁を待ちましょう。